桜色の街

南関東はこの週末で桜も盛りを終え、そろそろ散り始めているようです。
みなさんのお住まいの地域では、今年の桜はいかがだったでしょうか。
さて、以前のエントリでも予告しました当ブログ発の新企画を
ここらで発表しようと思います。
その企画とは──
「姉しょ番外編」の同人誌を作ります!
昨年末のコミックマーケットのスペースでも告知しましたが、
この春から本格的に制作に取り掛かることになりました。
実は去年から何度か私の周辺で「姉しょ」の同人誌を作ろうと
いう話が出ていたのですが、私自身が多忙だったりしてなかなか
作るきっかけというのが出来ませんでした。
しかしここに来て番外編関連のお仕事がひと区切りついたことで
「やっぱり何か記念になるものを残そう」「どうせ作るなら
きちんとしたものを」という機運が周囲で一気に高まったこと、
それと私自身、昨年末のコミケで出した「姉しょ番外編用語辞典」を
もう少しきちんとした形で残しておきたいという想いもありまして、
ついでにこの春から佐々宮が無事ムショクになったこともあり(笑)
ここに正式に「姉しょ番外編」の同人誌を作ることをご報告させて
いただく運びとなりました。
同人誌を作るということは決まったのですが、実際に作るとなると
これはいろいろと人手がかかります。
幸い編集は同人歴十数年のウチの相方たちがチームを組んで
担当してくれるのですが、執筆者がまだまだ足りません。
特に同人誌に華を添えてくれるイラストを描いてくれる方がいない
という状況は何如ともしがたく、このブログをご覧になっている
みなさんのお力をぜひともお借りしたいと思っております。
もちろん絵は描けないけどどうせだから何か参加させろ! という
みなさんに向けての企画も考えております。
今月~5月末まで企画の募集をして、6月いっぱいかけて編集。
出来上がった同人誌は今夏のコミックマーケットにて頒布を
予定しています。
「姉しょ番外編」は応援してくださった読者のみなさんのおかげで
2年間ノベル、そしてドラマCDと続けることができた企画でした。
その締めくくりに、読者のみなさんといっしょに記念本としての
同人誌制作を企画しました。
あくまで佐々宮とその友人たちが作る勝手に同人誌です。
きゃんでぃそふとさんもソフトガレージさんも関知しない、
アン-オフィシャルな一冊です。
正直申し上げて、かなり内輪受けな本です。
それでも、最後の「番外編」としてより面白い、ひとりでも
多くのみなさんの手にとってもらえるような本にしたいと思います。
私も出来るだけ協力したいと考えています。
もしよろしければ、あなたのお力を貸していただけないでしょうか?
具体的な企画や応募要綱に関しては、今後このブログで逐一
ご報告して行く予定です。
興味を持たれた方、あるいは「こんな企画やって!」という
リクエストなどありましたらお気軽にコメントしてください。
どうぞよろしくお願いします。
……というわけで、「姉しょ番外編同人誌」企画、始動です──!
地球のみんな、
「姉しょ愛」を
オラに分けてくれぇぇ────っ!!
スポンサーサイト